26卒学生の内定状況|新卒採用に関する最新情報 vol.2

  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
  • Twitter
最終更新日: 2025/03/12  (公開日: 2025/03/10) このページのタイトルとURLをコピー

今回のコラムでは、サクッと読める新卒採用に関する最新情報をお届けします。

<<トピック>>

25卒と比べて1か月ほど早い進捗となっております。
内定率は高いものの、就活を続けている学生は多くいますので、早めに集客の打ち手を打っていきましょう。
>> 【無料相談】新卒採用に関するご相談はこちら

約7割の学生が、インターンシップに参加した企業の「セミナー」「選考」に参加。「仕事内容や企業の雰囲気を理解でき、選考を受けたいと思った」の声

この記事を読むとわかること

  1. インターンシップやオープン・カンパニーに参加した企業から「セミナーや選考の案内があった」の回答が8割超
  2. 約7割の学生が、インターンシップやオープン・カンパニーに参加した企業から案内されたセミナーや選考に参加
  3. 26卒生が重視するポイントは「ワークライフバランス」や「社内の雰囲気」
  4. 4割以上の学生が「選考に参加したい企業が1社以上決まっている」と回答

参考:インターンシップ・オープンキャンパスに参加した学生への「選考参加」について調査

インターンシップやオープン・カンパニーは単なる仕事体験や業界研究の場ではなく、就活の意識を持って参加していることが分かります。
インターンシップも早期化しており、27卒以降は更なる早期化が見込まれますので、「選考を受けたい!」と思われるようなプログラム作りが重要ですね。

25卒で既に就活を終えた学生の50%以上が、1社目に内定(内々定)を取得した企業の内定を承諾している!

この記事を読むとわかること

  1. 最初に内定を取得した時期で最も多いのは「2024年4月~6月」で、学生の内約3割がこの時期に最初の内定(内々定)を取得している
  2. 2025年卒業予定で既に就活を終えた学生の50%以上が、1社目に内定を取得した企業の内定を承諾している
  3. 最終的に就職先を決めたポイントの上位は順に「給与や福利厚生の充実度」「事業や業務内容」「勤務地や転勤の有無」

参考:就活を終えた25卒学生への「就活生の活動実態」に関する調査

25卒は早期化と言えども、4~6月期に内定を得た学生が多いようです。
26卒は昨年よりも早期化しているので、その波は一足早く訪れそうです。学生にとっての内定企業第一号にならないといけないわけではないですが、就職先を決めたポイントは参考になるかと思います。

新卒採用でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
>> 【無料相談】新卒採用に関するご相談はこちら

ロゴ
株式会社太陽企画

リクルート正規代理店/Indeedゴールドパートナー
設立40年超、1都3県を中心に全国の人材採用を支援する広告代理店。求人広告のご掲載、Indeed等のWeb広告運用代行、採用サイト制作などのサービスを提供しています。

採用に関する質問・相談など、お気軽にご相談ください

資料請求・ご相談(無料)